FASHION2020.04.29
遊びのシーンだけでなく普段使いにも便利な機能派アイテム。本来であれば、これからの季節はフェスなどの野外イベントやアウトドアレジャー、旅行といった絶好のお出掛けシーズン。今の不安な状況が落ち着いたら、外に繰り出して思いきり遊びたいものです。ならば、先に準備だけでも進めて気分を盛り上げてみては?
ただ、そうしたシーンに向けたアイテムは便利であるものの、いかんせん出番がそのときだけに限られてしまい、普段は収納したきりに……。しかし、実用性はもちろんファッション性にも優れ、オシャレに映える HYSTERIC GLAMOUR のそれなら、日常生活でも使いやすく、備わる機能を暮らしに役立てることができます。つまりシーズンオフや旅行以外、また安心して出掛けられる時期を待たずとも、今すぐ&いつでも大活躍! 行楽や旅行 “ 専用 ” ではなく、デイリーユース“ 兼用 ” で賢くフル活用できる、ユーティリティな品々をピックアップしました。
(左) アウトドアレジャーはもちろん、普段は自宅のベランダやリビングで使う人も増えている折りたたみチェア。こちらは落ち着いたカラーリング&ウッド素材のアームレストを備えたシックなデザインで、インテリアにもなじみやすい。
(右) 現金やカード、パスポートに航空券、スマホ、ペン&メモパッドなど、肌身離せない渡航先の貴重品をまとめて携行できるウォレットタイプのトラベルケース。その高い収納力を活かし、オーガナイザーとして普段使いするのもアリ。
(左) 環境保護やサスティナブルへの関心から、レジャーのときだけでなく、日常的に持ち歩く人も増えているマイボトル。NY発〈ソマ〉への別注モデルは、本体が耐熱ガラスなので煮沸消毒でき、ニオイが残らず、清潔に使えるのが嬉しい。
(右) 旅先のホテルで過ごす時間、またヘアスタイルが崩れやすいアウトドアレジャーなどには、バレッタが重宝。人気のマスコットキャラクターHYSTERIC BEARをデザインしたこちらは、壊れにくく、汚れても手軽に洗えるアクリル製。
(左) 置くと自動的にイス型になり、座面の持ち手をつかむだけで勝手に閉じて薄くなり、組み立て作業も折りたたみ作業も不要。イス、ミニテーブル、踏み台、バッグやクーラーボックス置きなど、屋外でも普段のお部屋でも幅広く活躍。
(右) 旅行やレジャー、日常の“ちょっとそこまで“なシーンなど、必要最低限の小物をスマートに持ち歩けるオーガナイザータイプのサコッシュ。ショルダーコードを内側に収納して、上部のカラビナでベルトループやバッグに装着することも。
CULTURE2020.06.11
ロックの黄金時代をリアルタイムで体験してきた、米原康正氏(写真左)と北村信彦(写真右)。<...
INTERVIEW2020.05.09
日本を代表するトップスタイリスト、野口強氏。HYSTERIC GLAMOURとの親交も深く...
CULTURE2020.06.29
60年代から70年代。日本でもロックが花に開いた黄金期をリアルタイムで過ごした米原康正氏(...
FASHION2022.07.19
エッジィでキュートなグラフィック、カラフルなカラー、トレンドのシルエット。1枚でスタイリン...
INTERVIEW2023.03.08
HYSTERIC GLAMOURが今話題のあの人に、自身の活動・リラックス・ファッション・...
ART2023.01.20
HYSTERIC GLAMOUR SHIBUYAで1月21日(土)からスタートするエキシビ...