CULTURE2020.04.29
HYSTERIC GLAMOURが抱く強いリスペクトや、深い親交をカタチにした豪華アーティスト陣とのスペシャルアイテムは、それぞれの長年のファンだけでなく新たなフォロワーも生み出すなど、毎シーズン大きな反響を獲得。この夏は〈音楽写真の巨星デニス・モリス撮影による〈セックス・ピストルズ〉や〈ザ・スリッツ〉などをフィーチャーしたシリーズが登場。
PHOTO BY DENNIS MORRIS(デニス・モリス)
弱冠11歳でボブ・マーリーに才能を認められ、ライブツアーに同行したことから活動をスタートさせた伝説的なフォトグラファー。音楽シーンと密接にリンクするとともにアーティスト本人とも交友が深く、〈パティ・スミス〉〈セックス・ピストルズ〉〈オアシス〉〈レディオヘッド〉などが、その華々しいキャリアを彩る。本人の顔や名前は知らずとも、彼の作品の数々は必ずや目にしたことがあるはず。
SID VICIOUS Artist Story (シド・ヴィシャス)
UK発〈セックス・ピストルズ〉の2代目ベーシストとして1977年にバンド加入。過激な言動、独自のスタイルをもった高いファッションセンスによって一躍シーンの寵児となるも、’79年に21歳の若さで急死。永遠のパンクロックアイコンであり続け、時代と世代を超えたカリスマとして今も強い影響力&色あせない存在感を放っている。
JOHN LYDON Artist Story (ジョン・ライドン)
ジョニー・ロットンの名で〈セックス・ピストルズ〉のヴォーカルを務め、シドと人気を二分したパンクロックヒーロー。1978年のアメリカツアー中に突然脱退を表明し、バンドは実質的に解散となる。彼もまた絶大な影響力の持ち主であり、現在においても音楽界はもとより、ファッションシーンにも多くの狂信的なフォロワーを抱える。
JOHN LYDON w/BIG YOUTH Artist Story (ジョン・ライドン&ビッグ・ユース)
〈セックス・ピストルズ〉を脱退した1978年、ジョンはレゲエなどの要素を取り入れた〈パブリック・イメージ・リミテッド〉、通称 “ PiL ” を結成し、そのロゴマークをデニスがデザイン。こちらはバンド結成前にジャマイカで撮影された、レゲエ界の重鎮ビッグ・ユースとのセッション風景。
THE SLITS Artist Story (ザ・スリッツ)
パティ・スミスのライブで出会ったメンバーを中心に、1976年にロンドンで結成された世界初のガールズパンクバンド。翌年にはザ・クラッシュ『白い暴動ツアー』のオープニングアクトを務め、’79年にアルバムデビューを飾るも、’81年に解散。その後2006年に待望の再結成を果たしたものの、’10年にヴォーカルのアリ・アップが他界。
ART2020.04.29
8月23日からヒステリックグラマー渋谷店でスタートするエキシビション『“IBUKI YOU...
CULTURE2020.04.29
60年代から70年代。日本でもロックが花開いた黄金期をリアルタイムで過ごした米原康正氏(写...
INTERVIEW2020.05.09
日本を代表するトップスタイリスト、野口強氏。HYSTERIC GLAMOURとの親交も深く...
CULTURE2020.07.20
昭和を代表する絵師として知られ、現在では日本だけでなく海外でも高く評価される劇画家である上...
FASHION2020.09.11
NY発のハイクオリティで革命的なインディペンデントマガジンとしてその地位を築きながら、近年...
FASHION2020.04.29
遊びのシーンだけでなく普段使いにも便利な機能派アイテム。本来であれば、これからの季節はフェ...